中央システム株式会社

【マナー】お客様へのお茶出し

普段はあまり対応はありませんが、忘れた頃に必要になる社会人マナー。
今回は、来客された方へ、お茶出しする時のマナーについて軽く書かせていただきます。

お茶を淹れる

お客様にお茶をお出しするお茶。
少し意識して淹れるだけで、美味しさもちがいます。マナーというか、普段自分で飲むお茶を淹れる時にも役立ちますので、覚えておくと良いかもしれません。

①お湯を沸かす

日本茶は熱湯で淹れるよりも、すこしぬるめがベストです。
番茶なら熱湯でも問題ありませんが、お客様にお出しするのは、通常は「煎茶」です。
煎茶はだいたい90度~70度を目安に。
「玉露」の場合は更に温度は低めに。50度~60度が目安になります。

1度沸かしたお湯は【湯冷まし】に入れて冷まします。
ない場合は、人数分の湯のみにお湯適量を入れて冷まします。

②急須に茶葉を入れる

お茶の濃淡はお好みもありますが、基本、来客用の丸い茶碗の場合は、茶さじ一杯分、だいたい2.5g~3g位になります。
個人でよく利用するような長いタイプの場合は、上記の2~3倍位です。
急須は色々なタイプがありますが、慣れない方は、お茶の色をしっかり出すには、注ぎ口に網がついているタイプが良いようです。もしくはカゴが大きめのものを。

③お湯を注ぐ

急須にお湯を入れる時は、ゆっくりと。
茶碗へは直ぐに注がず、30秒~2分待ちます。
高いお茶であればあるほど、蒸らし時間は長めに。

④お茶を注ぐ

茶こしを使い、湯のみ茶碗にお茶を注ぎます。できるだけ茶葉を入れないようにするためです。
複数の湯のみ茶碗に注ぐ場合は、味が均等になるようにします。
例えば三つある場合は、少しずつ
1→2→3
と注いだら、
3→2→1
と戻るように淹れると、均等に近くなります。

人数が多い(使用する急須に入るお湯の量では足りない)場合は、二煎目を注ぎます。
この場合は、お茶の葉を変えずに、温度が高いままのお湯を、急須に注ぎ、蒸らし時間はなしで注ぎます。
二煎目を淹れる場合は、一煎目のお湯を最後まで使いきってからにするのもポイント。

湯のみ茶碗の7分程度までを目安に注いで下さい。

以上、お茶の淹れ方となります。

お茶をおだしする

お茶を淹れたら、次はおだしするマナーについてです。

①準備

お茶を淹れたら、湯のみ茶碗と茶托と清潔な布巾を用意し、お盆に乗せます。
このとき、
湯のみ茶碗を茶托に乗せない
で準備します。
これは、お持ちする場所までに移動する間にこぼしてしまった場合、茶托に入らないようにする為です。
清潔な布巾の用意も同じ理由からです。

②入室

会議室に入る際のマナーは、普段の会議室マナーと同様に、ノックと声かけを行います。
この時、お茶は片手で持ちます。位置は胸の高さにします。
手のひらを広げ、お盆の底を中心から下にぺったり乗せるようにすると安定する…らしいです。
左手にお盆を持つ場合、右手でノックし、ドアを右手で開きます。
中にはいり、右手をお盆に添え、「失礼します」と声をかけて入室します。
このとき、お茶を確認し、こぼれないようにしておじぎします。
その後、左手でお盆を持ち、右手でドアを閉めます。

③お茶を出す

サイドボードにお盆を置き、水分がついてまったら湯のみ茶碗の底を拭き取り、茶托にのせて両手で、おだしします。
サイドボードがない場合は下座のテーブルの端に置いてください。
和室では、畳に起きます。
お茶碗の柄が全体にあるのは特に問題ありませんが、ワンポイントデザインが外側、または内側にある場合は、そのデザインが見えるようにします。

基本は右後ろからおだししますが、荷物や書類等がある場合は臨機応変に。
場所などが狭くて、前から出す場合は、「前から失礼します」と言いながら出します。
お茶をだす場所がない場合は、近くの自社社員に確認しましょう。
ローテーブルの場合は腰は曲げず、屈むようにします。
また、お茶菓子がある場合は、お菓子を先に。
お菓子はお客さんから見て左側に。右側にお茶を置くようにします。
座席は基本、入口から最奥が上座になります。
上座から下座に。

会議など、お話の妨げにならないように注意しましょう。

④退室

お茶を出しおえたら、お盆を左手に抱え、ドアに向かいます。
お客様に一礼し、空いた手でドアを開け、体を外に出したら、もう一度客席に向かい一礼し、ドアを閉めて退出します。

参考文献

もっと絵や図や動画で説明したかったのですが、私の下手くそなものより、検索するとよりわかりやすいサイトなどもあります。
今回、記憶を辿る為に参考にさせていただいたのがこちら。

https://www.jp-guide.net/businessmanner/business/tea_dashikata.html

動画はこちら

…こういうのを、さらっと作れるように頑張ります…。