中央システム株式会社

【オリエンテーリング部】2024筋肉の陣「強くなりたくば喰らえ!!!」

オリエンテーリング部 2024筋肉の陣が11月9日(土)~11月10日(日)に開催されました。その様子をお届けします!

ついにスタート!【吾野駅】

朝早く飯能駅に集合して、飯能駅→吾野駅の電車に乗車しました。
ここ吾野駅がスタート地点です!
直前まで天気予報では曇りでしたが、当日は快晴!

宿泊用の荷物は最終防衛ライン車に載せさせていただき、身軽になって山に挑みます。ありがとうございます!

まだまだ序盤【吾野駅~浅見茶屋】

吾野駅を出発してすぐは、初見ではわからないような細い道を進んでいくのですがその後は浅見茶屋までは舗装路です。
約1時間ほどですが、山道前のウォーミングアップ、筋肉をほぐす時間です。
スタート時は寒かったのですが、歩き出したらすぐ温まる!周りには半袖で突っ走る猛者もいました!
やはり普段からの筋トレが効いています!代謝爆上がりで汗が気持ちいい。筋肉も喜んでいます。


浅見茶屋に到着して10分ほど休憩です。
時刻は12:00。この休憩時間に捕食を摂取します!エネルギー補給は筋肉の最優先事項!

前半終了まであと一歩【浅見茶屋~子の権現】

登山道に入る前の恒例の写真撮影を終えると子の権現を目指して登山道へ進みます。
ここからは今までの舗装路とは違い、多少険しい道になっていきます。
しかし、急な道でも関係ありません。脚を動かせば道は開ける!
全員でゴールできるように後ろからサポートをしつつ登りました。
もちろん荷物を持つ&人を担ぐ準備もできていました!

お昼休憩【子の権現】

子の権現に到着するとお昼休憩です。
ここでは最終防衛ラインからウイダーinゼリーの差し入れをいただきました!
おいしい夜ごはんが待っていますが、まだまだゴールまでは時間があるのでここでしっか↓栄養を補給します!!
このスポットからはスカイツリーが見えるそうです ↓

登山道後半戦【子の権現~天目指峠】

ここからは登山道の後半戦!
崖のような急な道もあり、木につかまりながら進んでいきました。
リュックには大量の水が入っていたため、この時間帯から背中が痛くなってきました。


適宜休憩をとりながら無事に全員で天目指峠に到着することができました!!!
ここでも記念写真を撮影して残りの道へ向かいます!

ゴールまであと少し…【天目指峠~笑美亭】

天目指峠からは宿泊先の笑美亭まで舗装路が続きます。
朝から歩き続け、山道を終えてのこの時間での舗装路が一番きついです…。
しかしこれも夜のピザやビールのためだと思うと自然と歩幅も広くなり、早歩きになります。


1時間ほど歩くと笑美亭に到着しました。
無事に全員でゴールできて良かったです!!!

ベストボディ・ジャパン in 笑美亭

夜ご飯の前にお風呂に入ります。
サウナ組は先にお風呂に入らせていただき、サウナへ向かいます。
バレルサウナ│笑美亭SAKURAサイト

サウナに入り身体が温まったところでカメラに向かってポージングをしていました。
日ごろの練習の成果がうかがえます。素晴らしいです。
私も次回の春開催に向けて練習をしていきます。


お風呂に入ったあとは各々の時間を過ごしていました。
疲れてご飯まで寝ている人や、”試飲”をする人などのんびりと過ごしていました。

ここからがメイン!【宴会タイム】

夜ご飯は山盛りの唐揚げと大量のピザをいただきました!
ピザは4種類×6枚の計24枚です!
窯で焼いてくださっているのでとてもいい香りでおいしかったです!



ありがたいことに大量のピザは男性陣のところへ回ってきます。
胃袋の限界を考えそうになりましたが、範馬勇次郎の言葉を思い出しました。

範馬勇次郎 (刃牙)

強くなりたくば喰らえ!!! 朝も昼もなく喰らえッッッッ 食前食後にその肉を喰らえッッ 飽くまで食らえッッ 飽き果てるまで食らえッッ 喰らって喰らって喰らい尽くせッッ

強い漢になるためには喰らうしかありません。
お相撲さんではありませんが、食べることも修行。
おいしくいただきました!!!!!!

その後は2次会が行われました。
トランプをしたり、談笑したり、ピザやお酒を楽しんだりと皆楽しそうな様子でした。
また、今回の裏目標として「ビール完飲」という目標がありました。
そのため今回は終始ビール縛りでいかせていただきました。
皆様の協力もあり、無事にビール19Lを全員で完飲しました。

そして朝に…


朝ごはんは全員そろっていただきました。
昨夜、あれだけ食べたのに寝て起きたらまだまだ食べることができました!

最後に

笑美亭のご主人と奥様には大変お世話になりました。
いつも本当にありがとうございます。

皆様、今回もお疲れさまでした。
次回もよろしくお願いいたします!

次回は…

もっと大きなヤマを狙いませんか?
ハリソン山中 (地面師たち)

最後までお読みいただきありがとうございました!!