中央システム株式会社

マラソンサブ4模索中@走るおいどん

メダルコレクション

はじめまして!走るおいどんといいます!!
普段はSEとして他社様でシステム開発を行い、プライベートでは走ることに明け暮れています(笑) (あまり大きな声では言えませんが)どちらかというと趣味SEのランナーです。

つまり走ることを記事にしたいのですが、いきなりその事を話されても…

なんのこっちゃ┐('~`;)┌ 

となりますので、イントロダクション的なものを記事にします。

対して重要ではないので要約すると…

  • 会社から本ブログの執筆の打診があったとき趣味の事を記事にして良いとお達しがあったので、自分には走ることしかない!!と…思った。
  • 趣味である走ること(現在はマラソンに明け暮れ中)は大学時代から始め継続が出来ているが、その甲斐あって「サブ4.5(4時間30分切り)」は達成。しかし「サブ4(4時間切り)」が未達であること。
  • なぜ「サブ4」が達成できないかを分析したとき、一番大きいのは筆者の体重(現在82kgぐらい)であるが、それとは別に過去大会の振り返りが出来ておらず前回の反省を次に活かせていないこと。
  • 筆者はTwitter(トレ垢)をやっていてマラソンの記録を当然行っているが、140文字で振り返りなんて書けるかぁ  (*`ε´*)ノ

そんなこんなで…

色々あってマラソンやっていますが、今は人生を賭けて「サブ4」に挑戦しています。

筆者がこれから作成する記事を通して、過去を振り返り未来に活かすことを実践し、今はまだ「サブ4」に相当する力は持っていないのかもしれない…ですが、記事を通して「自分の限界は自分で決めつけるものではなく超えていくもの」というのをお伝えしたいと思います。また、主にフルマラソンで遠征する際は小旅行も兼ねていますので皆さんにはちょっとした旅行気分が味わえるような記事にしていけたらと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

閑話休題

筆者の現在の現在の走力と(ハーフ込みだと数が多いので)フルマラソンの経歴を記します。

2月走行距離
2月走行距離
これは2月分の月間走行距離です。重要なのは距離だけです。
フルマラソンが近づいているのと幸か不幸かブロク掲載用の見栄でのチョイスです。
フルマラソンが近づくと月間走行距離が200km台になり、通常時は月によっては100kmだったり…
一緒に走ったことがあるランナーさんが言っていましたが(月間走行距離が)100km超えると世界が変わり200km超えると生活が変わり300km超えると人生観が変わると(確かこんな感じで言っていたはず)。さて、どうでしょうか…
フルマラソン経歴一覧
フルマラソン経歴一覧
これはフルマラソンの経歴一覧です。
元々はダイエットの延長で走り、ライフガードでアルバイトを行い、そのバイト先でマラソンを進められ今に至るといった感じです。
最初は完走だけで満足していましたが段々と速くなりたいという気持ちが芽生えたのが「北海道マラソン」あたりですね。このマラソンは他のマラソンとは違い、制限時間がシビア(5時間)なのと、タイムが早いとスタートブロックの位置で有利になることを思い知った回でした。
でも全然タイムは縮まらず。流れが変わったのは「静岡マラソン」です。

マラソン特化型トレーニングの重要性を知る大会

静岡マラソン
静岡マラソン
これは静岡マラソン出走前の写真です。いい写真がなかった(悲)

実は北海道マラソン~静岡マラソン付近は、筆者の暗黒の時代でした。
タイムが伸び悩み、割と困っていました。
いっその事、これを気にマラソンから足を洗ったほうが良いのかと…20歳すぎてから体力も落ちてきている気がするしやめたほうが良いのかと…
ですが、折角参加するのだから悔いを残さずに綺麗に終われたら最高じゃんと。
とりあえず、走る際のメニューの見直し、筋トレを汎用的なものからマラソン特化型へ、体が固いのでストレッチは毎日取り組む。実施しました(笑)

結果、(いい意味で)このザマだよ。フルマラソン経歴にありますが、未だ塗り替えられていないフルPB(自己ベスト)です。若干腹痛気味だしアップダウンもそこそこ。基本向かい風で海岸沿いで寒かったのになんでだろうね?最後の40kmは「今の俺は負ける気がしねぇ」と本気で思っていました。
そして、「限界は自分で決めつけるものではないな」と思った瞬間である。

そこからハーフ、フルともに徐々にタイムを縮めて言ったという経歴があります。

でも、サブ4への道は遠く。

そうは言っても現実は厳しく、「サブ4.5」は達成できても「サブ4」が未だ達成出来ていないのはフルマラソン経歴からも明らかです。

主な原因は体重です。体重が重いとそれだけ足に負担がかかります。常識的に考えて体重が重いと遅いです。また、消費カロリーは体重に比例して大きくなります。要は燃費が悪いんですよね。それにより、ハンガーノック(エネルギー切れによるガス欠)が起こりやすくなります。よって今でも減量は継続中であります。

それ以外は…って考えるとやはり冒頭で話題にした通り、振り返りがない。ということでしょうか。筆者がズボラなので面倒臭がってやらないという事情もありますが、今までまぁまぁやってこれていたからでしょうか。
おそらくはこんな状態では頭打ちになるのは見えているのでということで、本ブログの執筆を快諾しました。

PDCAサイクル
PDCAサイクル
とってつけたような図ですがPDCAサイクルは大事なんだな…とつくづく思いました。
成功への道は、過去を振り返り、マラソン攻略法を練り、実行する。ただそれだけ。

サブ4へと続く道を模索する。

長くなりましたが、記事の執筆方針は前述の通りです。
いやぁ、長かった(汗)
久しぶりに長文書いた気がします。Twitterではちょろちょろっと書いてポチでしたしね。

青梅マラソン完走時
青梅マラソン完走時
マラソンやっている感がでている写真が何一つないので、この前走った「青梅マラソン(30kmマラソン)」の写真です。

元気そうですが、実は前半のペース配分のおかげで完走しましたが寒すぎて中盤から腹痛に悩まされて結構な距離を歩いてしまいました…この写真の時も普通に痛かったです。
完走後の写真になりますが、このあと1時間以上歩く羽目になりました…

腹痛はお腹の冷えが原因で、おそらくは体重が原因です。お腹に脂肪がついているとお腹が冷えやすくなるのではと考えております。
今シーズン記録
今シーズン記録
これは、今シーズンのマラソン記録と予定です。
ハーフは日を追うごとにPBを叩き出しています。
新宿シティの時は、体調不良のためスタート前棄権しました。痛恨の極みです。
今シーズンはラスト3回!その内、1回はフルマラソンです。

佐倉朝日健康マラソンは初参加ですが、ほぼフラットなコースが特徴でタイムも出やすいとか…
ただ気をつけないといけないのは時期です。3月は気候の変化が激しいので雨が降ったりピーカンになったりと運頼みです。一番良いのは曇りです。ピーカンは気温上昇が懸念されてNGです。暑くても寒くても体に毒です。

終わりに

この記事を通して、筆者が何を成し遂げたいのかと人となりがご理解いただけたら幸いです。最後まで読んで頂きましてありがとうござした。

(記事に今どきの顔文字が打てたらなぁ…会社へ打診してみようかしら)