中央システム株式会社

社内研修 – PicoPetars (ぴこぺたーず)

study

社内研修 PicoPetars (ぴこぺたーず)についてご紹介します。

PicoPetars って何?

当社で行っている「勉強会」+「交流会」です。

PicoPetars(ぴこぺたーず)の由来
  • 単位の「ピコ(Pico)」と「ペタ(Peta)」を合わせた造語
  • “間口は広い”を表したく「小さなものから 大きなものまで(ヤン坊マー坊の歌)」 から転じて、小さい単位と大きい単位を合わせた
  • 小さな仰望的視点、大きな俯瞰的視点、 両方を持ち合わせる人を育成したいの意味も含む

なぜ PicoPetars を始めたの?

当社の経営ビジョンの1つが「モノづくりの中心を担う職人となります」です。
こちらを実現する手段の1つとして導入しました。

ICT業界は日進月歩な業界の1つなので、ボーっと生きていたら取り残されてしまいます。
モノづくりの中心を担うためには、新たな技術、手法、製品、等々の勉強が絶えず必要です。

どんなことやっているの?

ICTに限定しないテーマの勉強会!

当社はICT企業です。
しかし、エンジニア、ひいては社会人・ビジネスパーソンとしての幅を広げるため、 PicoPetars ではICTにテーマを限定していません。

PicoPetars テーマ基準
  • ICT 技術、特に先端系技術
  • ICT の開発や構築に限定しない、例えばメディア関連なども
  • ビジネス関連、例えばマーケティングや労務関連なども
  • 一般教養、学術関連

直近でのテーマは「Python(Anaconda + JupyterLab)」「要件定義」でした。
(直近はICTに纏わるテーマでしたね)

ハンズオン形式のレクチャーである傾向が強いです。

月に1回、平日開催!

PicoPetars の開催頻度は月に1回です。
会社主催ということもあって、平日に開催です。
直近では半日開催だったため、開催時間は13:00~17:30でした。

当社社員は、お客様先に常駐している場合が多いため、帰社も兼ねています。

希望者であればだれでも参加できる!

PicoPetars のテーマは、その開催日の前月に告知され、
「あ、このテーマ興味ある!」と思った希望者が集います。

強いて参加資格を挙げるとすれば、「中央システム社員であること」です。

交流会付き!

PicoPetars には、開催時間内に参加者同士の交流会がついています。

常駐場所や所属等の垣根がない集まりになるため、「あんまり見たことない組合せかも…」になることもあります。

懇親会のお食事の一部
サラダもあるけど写真がこれしかなかった!

ただの交流会ではなく、アルコールと食事がでてきます。

本社でアルコールを飲む機会が中々ないため、仕事場でお酒を飲んじゃう背徳感を味わえるちょっとお得感があります。
これまでは、年に一度、納会であったくらいでした。

”終生勉強”

人生は終生勉強である

松下幸之助

「学生を卒業」したら「勉強はそこでお終い」ではありません。
社会人になってから勉強することも非常に多いですし、終わりはありません。
昨今では「生涯学習」という言葉もよく耳にするようになりました。

そんな「勉強」ですが、どちらかというと、「自分との闘い」の色が濃いかもしれません。
「勉強をする人」はその人自身ですし、やる気がなければどうしても頭打ちになってしまいます。

その一方で、「誰かと一緒に勉強する」こともできます。誰かに教えてもらったり、誰かに教えたりすることで、モチベーションが上がったり、新たな気付きや更なる理解に繋がったりします。
(人に教えることが、最良の勉強方法だとも言いますね)

皆さんも PicoPetars で一緒に勉強してみませんか?