皆さん、こんばんは! 走るおいどんです。
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
あ…ありのまま 2019年9月24日に 起こった事を話すぜ!
9月24日のトレーニング記録
その日は、2部練を実施しました。
朝にトレーニングするのと夜にトレーニングするのとでは
それぞれトレーニングの効力が異なってまして、
その日のうちに2回行うことにより、両者のいいとこ取りをするみたいな。
あと、分けてやったほうが1回で長々とやるよりも効率が良いかなと思って
多くても週1回は取り入れたいと思っています。
メリットを感じたことは色々です。
・一日の代謝効果が上がるのか、体重が減りやすい
ランニング 二部練習のメリットとデメリット
・ セロトニン効果で朝から元気
・ 朝ごはんが美味しい
・太陽を浴びながらのランニングは気持ちがいい(夏除く)
その他
・ストレッチ
朝練
・プランク 5分
・HIIT(高強度インターバルトレーニング) 4分
・5kmジョギング

夜練
・筋トレ(下半身) 30分
・10kmジョギング

夜練:筋トレ終了後に事件が…
その日は本社の勉強会がありました。
とりあえず、シーズン開始月でまだ身体が慣れていないということもあり、
打ち上げは辞退して筋トレしてました。
そしたらこのメール↓↓↓

な…んだと…!?
これは何かといいますと、
実は私、筋トレ部の聖火ランナーグループ枠公募の他に、個人枠公募をしておりました。倍率高いだろうし当選は難しいかと思いながらも、勢いで自己PR(200文字)を書いて応募したのがちょうど8月の終わりです。
まさか、仮選考を通過するとは…
(余談ですが、気が動転して社長へTELしちゃいました 汗)
思うのですが…
後日、仮選考が通過した理由を考えてみたのですが、
たぶん、
・自己PR200文字って書かれていたので、大体8割ぐらいは必ず埋めたほうがよいとツイッターのフォローワーさんからのアドバイスで実践したこと
・応募規約をしっかり読んで先方がみたい・知りたいものはなんなのかを理解して記載すること
・必須ではないですが自己PRと一緒に添付写真や動画も添付してよいとのことだったので必ず添付すること
ここらへんが要因だったのではないかなと思いました。
本選考
本選考では自己PR400文字を提出することになっていて提出しました。
まず、COKE-ONというアプリを立ち上げて…

本選考の応募フォームを開きます。
そして言語選択。

英語はちと厳しいので日本語で…
そして、いつ走りたいかを選択。
できる限り相手の都合に合わせるため、いつでもOKで。
ちなみに走る場所は千葉にしています。
理由は自分の住民票上の住所が千葉(九十九里浜付近)になっているからです。

このアプリの使い勝手が悪いところは、
タスクを別アプリへ切り替えた後、元に戻すと入力内容が消えてしまうらしいです。不便ですが…四苦八苦しながら先に進めて…


基本情報を入力っと。
この入力内容を見る限りほぼ当選したかのような入力内容ですがまだ当選していません><
スクショを撮り忘れましたが、このあと、自己PR400文字です。
前回の自己PRをベースに掘り下げて説明、志望動機を説明するというもの。
これ3時間ぐらいかかりました(汗
正直失敗したのは書き終えた後、一晩立ってからレビューして投稿すべきだったと思いました。前回と比べて、今思うと若干不満の残る書き口だったなと。
おわりに
いかがだったでしょうか。
折角、幸運にもここまでこれたので当選したいですね!
ちなみに、当選発表は今年の12月中旬頃予定とのこと。
奈良マラソンを終えて一息付く間もなく…といったところでしょうか。
お寺に行ってお参りしてこようかしら。
当たれよ当たれ~

ここ最近、気候の変化が激しくて体調を崩しやすいのでお身体には気をつけてくださいね。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。