中央システム 社長です。
新入社員研修 4月~6月 が終わり、7月以降も社内にいる新入社員とこういう事をやっています。
今回の発信は、
今後は、より積極的に、私から社員へ業務・技術を継承して行く。
という事でもあります。
自己紹介コンテンツ
ページ内リンク
- 新入社員紹介
- 07-31~08-04 チャットボット改修
- 08-07~08-10 チャットボット改修
- 08-14~08-18 チャットボット改修
- 08-21~08-25 チャットボット改修
新入社員紹介

Yです。
経済学部 経営学科出身で、プログラミングやったことないバリバリの文系です。
好きなものはじゃがりこと旅行とLDH(EXILE系)です。
仕事終わりや休日に友達とご飯や飲みに行くのを楽しみに頑張っています。
2023新入社員デビュー戦の様子
07-31~08-04

引き続きテスト(設計~)をしてもらっています。
そのあと、いよいよチャットボット本体、
クリエィティブなことをやるので、楽しみですね。

今週の作業内容
・チャットボット管理画面のテスト仕様書作成
・チャットボット管理画面のテスト
所感
テスト仕様書を作成するという経験をここでできたのは、自分にとってとても勉強になりました。
実際に自分の作成したテスト仕様書に基づきテストを始めてみて、自分以外の人が見てもわかりやすいような仕様書を作れるようにもっと改善できる点があると感じました。
来週からは本格的にチャットボットに取り組んでいきます。既存のチャットボットのいい部分をマネしつつ、できる限りの高い基準でモノづくりに取り組んでまいります。

お疲れ様でした。
今週は、お互いCSVアップロード機能の検証と修正に夢中になってしまいましたね・・・
(きちんとやると奥深いです)
今は進捗よりもスキル蓄積の方が重要です。
来週はいよいよチャットボット本体の方です、頑張りましょう。

がんばって!
08-07~08-10

今週から、いよいよチャットボット本体、楽しみですね。

今週の作業内容
・既存のチャットボットの比較
・旧チャットボットの改善案
⇒上記2つをまとめて発表
・検索機能の開発
所感
今企業などで実際に使われているチャットボットの機能や特徴を理解し、今後チャットボットを作成していくうえでとても勉強になりました。
またそれを発表するお時間をいただけたことで、調べるだけで終わるのではなく、自分の中で整理し今後に生かせるようにまとめられたのではないかと感じております。
その先駆けとして、検索機能の開発を始めました。
今あるものの良いところはマネして、要望に沿いつつ、使いやすいチャットボットを目指していきます。

お疲れ様でした。
既存のチャットボットに関するプレゼンは、私の勉強にもなりました。
こういうことでも無いと、あまり知ろうとしないので・・・
関係者(中の人)へのヒアリングで、「フリーワード検索も必要」という意見がありましたので、とりあえずそちらをやりましょう。
SQLのいい勉強になると思います。

ゆっくりやってね!
08-14~08-18

先週から引き続きフリーワード検索機能の開発です、頑張りましょう。

今週の作業内容
・チャットボット内の検索機能作成
所感
検索機能を作成していく中で、普段当たり前のように利用している機能を実装する難しさを体感しました。
その中でも特に、URLの正規表現には沢山悩まされました。
今まで正規表現はできればやりたくないものとしてあまり進んで勉強してきませんでしたが、
ここで時間をかけて勉強し自分なりに答えを見つけたことで、理解が深まったとともに達成感を味わうことができました。
今後も難しく理解できない壁にぶつかると思いますが、この経験を活かして諦めずに答えを見つけていきます。

お疲れ様でした。
正規表現・・・開発者(システムエンジニア)であれば避けては通れないですね。
私も色々調べていて、別件でリモート打合せ中の当社中堅エンジニアにも聞いてしまいました(お題)。
解決できたようで良かったです、来週も頑張りましょう。

解決できて良かった!
08-21~08-25

今週も頑張りましょう。
ただ・・・Yさんの他プロジェクト(データ分析系)参入が決まり、
当プロジェクトは今週で終わりです、寂しい。
チャットボット開発は私が引き継ぎます、せっかく色々学んだので。
今週は、中途半端なので、既存のシナリオの見直しなどを行ってもらいます。

今週の作業内容
・チャットボット内の検索機能作成
・総務チャットボットのシナリオ修正
・SQL学習
今週でついに本社業務を終了し、来週からは現場配属となりました。
チャットボットを途中で投げ出す形になってしまったことは少し悔しいです。
陰ながら新チャットボットが出来上がるのを楽しみにしております。
研修期間終了後、同期よりも2か月長く本社にいさせていただき、社長ともたくさんお話しする機会をいただきました。
新入社員が社長に、毎日2回も打ち合わせの時間をいただけることはとても有難い環境だったと感じております。
その中で社長の考え方や会社に対する思いを直接聞かせていただいて、とても勉強になりました。
私もいつまでも新入社員気分ではなく、いち早く会社や現場の役に立ち、必要とされる人材になれるよう、何事にも挑戦し続けてまいります。ありがとうございました!

2ケ月間ご苦労様でした。
来週からも頑張って!