中央システム株式会社

【筋トレ部】アクエリチャレンジに参戦する【聖火ランナー】

筋トレ部

筋トレ部とは…?

当社社員の有志が参加するトレーニング同好会です。
月1ペースでジム等に集まりトレーニングを行います。
健康促進と社員同士の交流を深めています。
またトレーニングとは別に、不定期開催ですがイベントも企画しています。
以下は高尾山に行ったときの写真です。

筋トレ部_高尾山
筋トレ部_高尾山

そんな私達が今回、企画したイベントは…これです!

東京2020 オリンピック聖火リレーを仲間と走れるチャンス!
#アクエリチャレンジ

なんと、聖火ランナー公募キャンペーンです!
聖火ランナーとして参加する方法はいくつかありますが、
その中でも日本コカ・コーラ株式会社さんが提供している「アクエリチャレンジ」というキャンペーンでの応募をしたいと思います。

更にこの聖火ランナーでは、個人枠とグループ枠というものがありますが、その中でこの「アクエリチャレンジ」ではグループ枠の応募をしており、筋トレ部の面々とグループで走りたいので応募をしました!

「アクエリチャレンジ」の応募にあたり、オリンピック種目の全33種に対応したチャレンジを用意しており、応募者はチャレンジ動画を撮影し、ツイッターへ投稿する必要があります。

今回筋トレ部では、2種類のチャレンジした動画を撮影し応募しました。

挑戦 その1 ペットボトル風圧拳

記念すべき第1回目の挑戦です!!
それは…空手:『ペットボトル風圧拳』です!
ペットボトル(的)にパンチを繰り出しペットボトルに触れずに倒すというもの。風の力で(ペットボトルを)倒す。まさに風・圧・拳です!

余談ですが、企画当初は慣れればすぐ倒せるだろうと思っての軽い気持ちでこの種目を選んだんですが、意外と慣れるのが大変でした(汗
何十TAKEを繰り返してようやく完成しました。

でも、参加メンバーとあれやこれやと試行錯誤している時間がとても楽しかったです。

…その結果、翌日に筋肉痛で腕があがらなくなり、キーボードを打つのが大変でした(笑

果たして、その結果は如何に!?

挑戦 その2 ピンポンスマッシュ・マシンガン

実は前回のペットボトル風圧拳では、都合が合わず残念ながら参加を見送ったメンバーがいました。今回はそのメンバーを引き連れて第2弾の卓球:『ピンポスマッシュ・マシンガン』に挑戦です!

ルールは以下のとおりです。
参加メンバー全5人で全10球(1人あたり2球)のピンポン玉を打ち返して全5本のペットボトル(的)をどれだけ倒せるかというもの。

実はこの卓球…筋トレ部では聖域(適当)と呼ばれてて、筋トレ部で実施したいけど実施する機会に恵まれないという種目です。
今回、こうして夢がかなったのでメンバーも気合十分!?チャレンジ動画にも熱が入ります。

余談ですがメンバーがかぶっている帽子はドンキで売っているらしいです。
小学生の頃にかぶっていた帽子…懐かしいです。

結果は動画にて!

おわりに

皆様、いかがでしたでしょうか。
動画を視聴して頂いた方、誠にありがとうございます。

この応募についてですが、この動画投稿で白黒つくわけではなく今回の応募が仮選考となります。仮選考を通過すると本選考があり、本選考を通過すると晴れて聖火ランナーというわけです。

仮選考の結果がいつわかるかは不明ですが、多分スケジュール的に9月~10月ぐらいなのかなぁと思います。何かありましたら続報したいとおもいます。

最後に一言。
筋トレ部のメンバーと一緒に聖火ランナーに行くぞー!!

以上です。
お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m