こんばんは。走るおいどんです。ご無沙汰しておりますm(_ _)m
名前に「走る」とついているからにはあいも変わらず走り続けております(笑
今回はマラソンの今シーズンが昨年の9月ごろからスタートして、もう数ヶ月になりますがここまでの戦歴についてお伝えしたいと思います。
ちなみにトップ画像は、ジョギング中に撮影した「かめさん」のお散歩風景です。地元では割と有名らしい。飼い主の方はいます(笑)
今回の話とはまったく関係ないですが。
9月:渡良瀬川遊水地マラソン(茨城県?:ハーフ)
以前お伝えした大会です。
詳しくはこちらをご参考に…。いやぁ、あの日は暑かった…
9月だとまだマラソン大会開催も活発ではないので選べるほどはなく、かといって練習はしたいのでここ近年では割と参加している大会ですね。ちなみに、茨城県?とついているのは三県境に位置する立地なので参考サイトによっては、別の県が書かれていたりします。

10月:タートルマラソン国立大会(東京都:ハーフ)
実はこの大会…中止になりました><
ご存知かと思いますが、ちょうどこの近辺で大災害レベルの台風が直撃して話題になったのですがその影響のためです。
後日、ラン友さんから話を伺いましたが、コースになっている荒川の土手は実は問題ではなく、運営側のテントをはるための川寄りの地面がだめなんだとか…
ウェブページ見たら戦慄しましたね…
11月:江東シーサイドマラソン(東京都:ハーフ)
ここは地元という理由で、かれこれ毎年参加し今年で7、8回目になるのでしょうか。
ホームでのレースなので安心感がありますね。
旧知の方ともお会いできますし。意外と悪いタイムではなかったですね。8月ぐらいから頑張って走っていたおかげかな?

12月①:いすみ健康マラソン(千葉県:ハーフ)
ここもほぼ毎年参加しているレースですね。
今年は、なんと増田明美さんと写真をお撮りしたのですが、掲載許可をもらうのを忘れていたので断念…残念です。
ここではまさかの自己ベスト更新!!やったぜ!
現在のハーフの自己ベストは「1時間48分42秒」です。

これだけ見ると、サブ4レベルの実力はあるはずなんですけどね…根性の問題?でしょうか(汗
今回は、終盤20キロぐらいから予想タイムを立てて、行けるいける!!とグイグイいった結果(要はゴリ押し)なので、まだ余裕を持ってゴールできたとは言えません。精進せねば。

12月②:奈良マラソン(奈良県:フル)
実は11月の江東シーサイドマラソンから3週連続でレースに参加しました。その最後の週はメインのフルマラソンです。今年は奈良へいってきました!
関西にお住まいのラン友さんともお会いできてとても良かったです^^
ちなみに↓↓はスタート前に実施したシューズ円陣です。写真映えするでしょう?

フルには何度もチャレンジしていますが、3分の2ぐらいがアップダウンに
なっているコースとか初めてですね。景色が変わらないコースよりはマシですが…最後は脚が死にかけてました。。。ゴール後は低体温症気味にもなっててやばかった。
ですがリタイアすることもなく、
結果は「4時間17分22秒」でしたね。
サブ4には、まだ程遠いですが、もっと時間がかかると思っていたので驚きです。また、アップダウンに対する自信がつきましたので良しとします。
にしてもタオル逆さですね(汗

観光としましては、コースの下見で奈良公園の鹿さんを見たり。

せんとくんを見たり。レース会場ではキグルミもいました。

高速餅つきで一時期話題になった、中谷堂さんにお邪魔しました。
高速餅つきは見れましたし、お餅も美味しかったです。

また、家の用事でお隣の京都へ行った際にも伏見稲荷神社へ行きました。
鳥居が圧巻でしたね。


1月①:干支ラン【千葉顔マラソン】(千葉県)
年も開けて2020年。大会ではないですが思い出深かったことを1つ。
年始末休暇の最終日にツイッターのオフ会で45キロ?ぐらい走りました。
だいたいこの時期は、今年の干支にちなんだ顔マラソンをやったりします。
自分は初参加ですが(笑
今年はねずみ年なので、千葉顔マラソン…ラン友さんと某夢の国の周りをファンランしてきました。コースをよく見るとなにかの絵に似てるとかいわないで!

結局、休憩を適度に挟むので8時間ぐらい走りましたね。
ラン友さんは優しかったですし、色々なお話を聞けてとても有意義でした。
思い出深かった写真です。
道中でおすすめされたカフェでかき氷を食べました。寒い中、かき氷!?と思いましたがフワフワしてて美味しかったです。

それから、干支ラン終了後には打ち上げをしました。
とても楽しかったです。
今度、別の場所で顔マラソンできたらいいねというお話をして解散しました。
また参加できたらいいな。

1月②:新宿シティハーフマラソン(東京都:ハーフ)
そして今回の記事最後の話になりますが、弊社の付近で開催されたハーフマラソンですね。
今話題の新国立競技場をメインに走ることとなります。
あいにくの雨でアワアワしていましたが、とりあえずずっとレインコート着用で走り続けてました。
自己ベストではないですがそこそこいいタイムで満足しました!こういう特殊な状況下でのレースも練習になっていいですね。

残念ながら、愛用していたレース用ランシューが寿命みたい…(涙
ランシューは手配中です。
次回は早めに手に入ったとしても調整が難しいので今のままで行きます。

最後に
いかがでしたでしょうか。
本当は2月1日に30キロ走した時の話もいい写真があるのでお話したかったのですが、またの機会に…
お付き合いくださり誠にありがとうございました。
実はあと1週間で次のレースである青梅マラソンを走ることになります。
去年のトラウマがちょっとあるので戦々恐々としていますが、がんばって走りたいと思います。
またねー!