今は動画の時代だからと
アクションカメラ(GoProとGoProMAX)を買って、社内某イベントで使っていますが、
アクションカメラなのだからバイクでも使おうと。
360度カメラの方を試してみました。
360度=自分も映るのだから、格好に気を遣うべきでした。
- ライトステーに直接付けても、録画に関しては、振動の影響は無さそう
- 動画ファイルが大きい、40秒弱で約1.4GB、取り扱いが面倒
- 某イベント=複数人を撮る場合は大活躍、でも1人の場合(原則バイクでは群れない)、360度カメラである必要は無い気が
- 市販のケースにいれると、バイクのグローブをしたままだとボタンが押せない
こういうことになっています。

土台は買いましたが、ライトステーにボルトオン(←懐かしいワード)しました。

景色のいいところで、走りながら撮影するのは良いかもしれません。
そもそも、そういうものか…