中央システム株式会社

Q. 新入社員研修で生成系AIを利用しますか?

TL;DR

  • 新入社員は利用しません。
     ※2023年度実績
     ※プライベート利用は制限せず

この記事の趣旨

えびまよ
えびまよ

この記事を開いてくださりありがとうございます!

2022年、画像生成AIの「Midjourney」や「Stable Diffusion」の他
テキスト生成AI「ChatGPT」がリリースされました。

「ChatGPT」はスタートアップ企業の製品ですが
2023年にはこの後を追うように世界的大手企業からも
テキスト生成AI製品やLLMのリリースが相次ぎました。

これらのリリースは
私たちICT業界のエンジニアにとっても”ビッグイベント”に違いありません。

エンジニア職を目指している就職活動中の皆さんも
生成系AIの動向に興味があると思います。

この記事では、就職活動中の皆さんを対象に、以下を紹介します。

  • 中央システムの新入社員研修では、ChatGPTなどの生成系AIを利用するのか?

2023年度の新入社員研修は…

新入社員の皆さんの生成系AI利用をNG、とさせていただきました。

なぜ?

理由は以下2つです。

  • 自分なりに考えてほしかったから
  • 業務で生成系AIが利用できない可能性が高いから

自分なりに考えてほしかったから

テキスト生成AIはソースコードやコマンドも教えてくれるので、
研修課題の答えを教えてくれるでしょう。

しかし、新入社員研修は、社会人人生の中において
「(営業時間中に)時間をかけて悩んでもOK」である貴重な期間です。
 ※もちろん限度はありますが…

「自分で考えて(悩んで)答えを導きだすこと」
プログラミングのみならず、”仕事”において重要です。

新入社員研修の利点を活かし
自分で考えてしっかり理解をしてほしい、と考えました。

えびまよ
えびまよ

ただし「便利なものは使うべき」なので
一般的に業務利用されているIDEなどは使います。

業務で生成系AIが利用できない可能性が高いから

研修後の業務では社外秘情報がほとんどです。

テキスト生成AIは、学習するために質問(リクエスト)を保存します。
社外秘情報や個人情報をうっかり含ませてしまうと情報流出=大問題に発展します。

生成系AI利用が厳格に禁止されている場合も珍しくありません。
(業務によってはインターネットNGの場合も…)

幸い、一般的なICT知識やプログラミング言語仕様の調査の場合は
「検索エンジン」の利用が許可されている場合が多いです。

使えるか分からない生成系AIよりも
使える可能性が高い「検索エンジン」の利用に慣れた方がよく、
少しでも「ググる技術」を身につけてほしい、と考えました。

今後も使わないのか?

前述の考えや、当社のビジネスモデルの都合上、
新入社員研修での生成系AI解禁は今のところ予定していません

ただし、プライベートLLM普及が進むなど
ICT業界の変化に応じて解禁の選択肢は大いにあります。

えびまよ
えびまよ

ツールの1つとしてChatGPTは
本当に便利で重宝しています

さいごに

就職活動中の皆さん向けに言えることは、
生成系AIのニュースもチェックした方がいい、ですね。

利用については学校の方針を確認いただきたいですが
完全にプライベートなことに対してであれば是非使ってみてほしいです。
(しれっと嘘をつかれることもあり面白いです)

今後もAI系の記事を発信していきます。

中央システムの中の人、Buzzworksの中の人が
どんな考えを持っているのか、何をしているのか
気になる方はチェックしていただけると嬉しいです。

えびまよ
えびまよ

最後までご覧いただきありがとうございました。